骨盤底筋は大切ってなんとなく知っていますよね。でも骨盤底筋ってどこにあって?どうやって鍛える?考えてみるとわからないことが沢山あります。
骨盤底筋は一つの筋肉ではなく、いくつかの筋肉が重なっていますので正確には『骨盤底筋群』といいます。そしてエクササイズではそのまとまりを鍛えます。
骨盤底筋群は名前の通り骨盤の底にあり、下から内臓を支えてくれています。なんとなく大まかな場所はわかりますが、鍛える?どこを?と、なんとなくわかるけど具体的には意識しにくい場所ですね。
腹筋や脚の筋トレなら疲労感や筋肉痛がでてわかりやすい。そして何より目で見える筋肉だから意識しやすい。これらのアウターマッスルはわかりやすいです。
一方の骨盤底筋群は身体の奥の方、『インナーマッスル』だから見えなくてわかりにくい。
でも、大切だから鍛えたい筋肉です。そんな時のお助けツールが『ひめトレストレッチポール』

これを使用してエクササイズします。

